e-TAXは便利になってきた。

とりあえず作成し始めてます。昔はかなり使いづらかったけど、どんどん良くなってます。

こんばんは、アリロボスです。だいたいこの時期に私の住んでいる地方というか、自分の住む街も含めて、周辺の街がこぞってマラソン大会をやります。マラソン、やっぱりブームなんですかねぇ。賞金稼ぎが渡り歩いているとも聞きますが、本当か?でも、やっぱ景観のあるコースというか地域は人気があるみたいで、格差はあるようですね。私の住む地域は・・、すいません。マラソン、興味なくて。

年が明けると確定申告の準備が始まります。以前も書きましたが、私はサラリーマンなので元々の会社員としての申告は会社にやってもらってます。源泉徴収票ってやつですね。しかし、投資活動を始めて、少しでも税金を抑えられる方法は無いかと調べると自分で確定申告するところまで辿り着きました。

私が使うのは外国株式を投資しているので、外国税控除ってやつです。もちろん、外国株とは言え特定口座ですので、本来は証券会社の方で税金の処理もやって貰えるわけです。でも、外国株ですと配当があった場合に、その投資した国でまず税金が引かれ、さらに日本で税金が引かれているんですよね。その二重取りを少しでも回避する方法が、確定申告で外国税控除として申請するわけです。もちろん、外国側で払った分が全て戻るわけじゃありませんが、やらないよりはやった方がいいくらいには私の場合は返ってきますね。

それに、ふるさと納税も影響してます。ふるさと納税は自身の収入金額によって計算できる寄付金額上限以下であれば、実質負担2千円となります。つまり、2千円だけでお得な返礼品が貰えるので、あんなに人気があるわけですね。ちなみにお金で返ってくるというイメージよりは、住民税とか県民税とかその分軽減される感じです。つまり最初に寄付する頭金(寄付に頭金ってやっぱ変ですねw)が無いとダメなわけです。これを工面できないって方もやっぱいるかもしれませんね。

まぁ、扶養控除だったりと使わない手は無いと思いますよ、確定申告。日本はサラリーマンが多いので、会社がやってくれるイメージが多いですけど、海外は重要なことで、如何に確定申告で控除を使って、還付でバックさせるかが大事なようです。会社自体は全然手伝ってくれないので、個人がやるのが普通だし、経理事務所や確定申告を手伝う企業だって一杯あります。

そうゆうわけで、私も毎年いそしんでいます。まだ、証券会社からの確定申告に使うための報告書が届いていないので、ちょっと「待ち」な状態ですが、ふるさと納税やら源泉徴収票(会社から貰えるやつ)で現時点で分かる事柄はネットで申告書を使って作成中です。これをe-TAXで申請するわけですけど、ネットを使った届け出は1月から受け付けてもらえるし、私のような途中までしか書けない状態でも、記入できる部分を進めて自分のPCなどに保存できます。何気に便利です。

しかし、e-TAXを使い始めて大分経ちますが、随分便利になったと思います。年々整備されているなというのが実感ですね。昔は自分のPCやカード(今はマインナンバー、昔は住基カード)の認証だけでも一苦労だった気がします。なんというか、お役所関係を侮っている訳では無いですが、チュートリアルがすごい不便だったんですよ。そして、毎回ちょっとづつ何かが変わるので、かならずどこかで繋がらないとか認識できないとかになります。

今だって認識だので詰まることはありますが、全然違います。ホームページ上のチュートリアル通りに対応すれば、すぐに設定がし終えます。本当に便利になったな。まぁ、相変わらずバージョンアップで改善を掛けているので、何かしらの環境設定は必要になります。なので、まだ全ての内容を記載できなくても、早目に記入を始めるんですよね。ギリギリで繋がらないとか認識しないとか、かなりあせりますのでw。

今後は人手不足もあって、ますますe-TAXなどネットでのサービスを公共でも出てくるでしょうね。今不満なのは、マイナンバーに電子証明書を付与するのに、いちいち市役所などに出ていかないとダメところですか?(これが無いとe-TAXで申請できないです。)自分の住んでいる街の市役所なのは当然ですし、私の場合はまず会社をお休みしないと行けないところが不便なんですね。銀行とかはネット決済が普通になってきたので、こちらも何とか出来ないですかね。ネット上だけが不安なら、もう一つ別の方法も組み合わせるとかあるじゃないですか?ぜひ何とかしてほしいところですね。

ちなみに、確定申告をしていると稀に税務署から抜き打ちで証明書類とか送ってくれとか言ってきます。これ、たぶんランダムで抜き打ちだと思います・・。実は私も1回だけあるんですが、なんどか間違えても丁寧に対応いただけますよ。昔、TVで誰かが言ってた話が今でも覚えているんですけど、確かに税金の仕組みって複雑だけど、税務署の方はいぢわるしているんじゃなくて、色々な控除の仕組みを使って欲しいって思いもあるって聞きました。なるほど、組織の上だとどこもドロドロした派閥争いはあるかもしれませんが、実際の窓口対応されている方はそうゆう姿勢だと思うのが普通に納得できます。