だんだん使い方や在り方が変わって来るんだけど・・。どうしようかな・・。
こんばんは、アリロボスです。最近、夏バテ気味でしたがやっぱり回復には睡眠ですね。年を取って来ると、なかなか睡眠時間を取りたくても、寝れなかったりするんですが、最近は逆に疲れることが多いのでよく寝れる気がします。うーん、精神的なストレスが少ないってことなのかな・・。
私は車通勤をしてます。はっきり言って、私の住む中部地方って車社会なんですね。ほんとに街中に住んでいる人なら、車は要らない人も居ると思いますが、多分、東京や大阪のよりは車を持っている人は多いと思います。
都市部はまだいいんですよ。電車網がそれなりにありますしね。バスとかもそこそこです。でも、近郊に差し掛かると、まぁ、車が大事になります。例えば何ですが、基本的な公共の移動手段のイメージとして、都市部を中心に蜘蛛の巣のように張り巡らされると思います。ま、普通そうですよね。
でも、私の住むエリアの蜘蛛の巣は、横の糸が全然ないわけです。そして、都市中心から遠くなると縦方向の糸も蛇行し出す感じといえばわかりやすいでしょうか?だから、都市から離れた地域に住む人は、一度は都市部に移動してから目的地へ移動するという形になります。なぜなら、蜘蛛の横の糸が無いからです。まー、不便なんですよ。
また、車社会をベースとして考えられてしまったせいか、なにかのスポット(お店やらレジャーやら)が点在している場合が多いんです。最初っから車移動をにしてしまったことで、余計に公共交通のインフラが使いづらい感じなんですね。
これはおまけですが、運転マナーもけっこう悪い気がします。また、三車線の右折用の右側車線を直進するようなバカはいたりしますが、そもそも道の作り方もちょっと変なんですね。実にわかりづらい。そして、バイパスの合流においても、左斜め後方から合流してきたりする場所が多い気がします。気を配るのにめんどうなんですね。
そんなわけで私も公共交通のインフラが私の通勤圏路としては整っていないので、車通勤です。というか、車無しでは会社の始業時間に辿り着く方法が無いです。ただ、車を所有するってことは、やっぱり車はコストが掛かりますからね。
定年までもし勤めるとしたら、あと1回・2回は車の買い替えが必要ですが、もうちょっとリーズナブルな感じにならないかって本気に思います。もうあんまり車とかにステータスを感じる年でも無いので、次は一気にお得な車にするつもりですが、どうしよう・・。軽自動車もありだけど、通勤時間がけっこう長いので疲れるんですよね。
本当を言うなら、最近の自動車メーカーでちらほら出ているサブスクリプションモデルとかがいちばん使い勝手が良いんですけど、正直まだまだ高い印象なんですよね。あんまり金額メリットが無い印象です。どちらかというと、一定期間で新車に乗りたいって感じですね。サブスクリプションモデルといいつつ、日本のはそうゆうところがしょぼい感じですね。もっと考えて欲しいです。
ただ、仮にこちらが使うとしても会社に車通勤をする場合とかは、登録をしていたりしますので、そのあたりってどうなるのかなって考えます。その都度車が変わった時に報告するしかないのか・・。なんか手続きとかも不便そうです。
いずれにしても、自動運転とか普及するにつれて、通勤などの移動などをメインとした車と、レジャーやスポーツに特化した娯楽としての車に将来的にはシフトするんでしょうね。それはインフラ自体が自動運転にどれだけ早く対応するかとか、一つの企業だけの話じゃ進まないと思いますけど、できれば、私が働いている時に変わって欲しいものです。
最近のコメント