なんで普及しないのか・・。やっぱり困る人が要るんだろうか。
こんばんは、アリロボスです。インフルエンザが流行って来たとか。まだ、私の周りには罹患(りかん)した人はいませんが、掛かりたくは無いですねぇ。もう5年弱は病気になって寝込むってことは無いんですが、今年もきちんと予防接種をしました。ちなみに最近は予防接種を受けると調子が悪くなる人が周りに増えてきているけど、気のせい?
今日も新聞の記事で出てましたよ。マイナンバー。どうやらちっとも普及してないみたいですね。全体で20%も越えていないなんて・・。まさしく、持っていてもあんまり意味が無いってことの裏返しなんでしょう。
私の場合は、確定申告をネットで行います。e-TAXってやつです。もともとマイナンバーの前にあった住基カードでしたっけ?あれに電子認証を付与して、e-TAXに使っていたんですよ。しかし、住基カードからマイナンバーカードになったので、そのまま移行しているというわけです。使用用途も相変わらずe-TAXのみですね。
私の考えですが、結局の所、このマイナンバーがいまいち普及しないのは、この一枚があることによって色んなものが代用できるようになっていないからでは?って思います。要は腹くくってズバンと切り替えてないってこと。
まま、マイナンバーカード以外の身分証明書については、さすがに仕方が無い部分もあります。パスポートは本来海外へ渡航するために必要だし、運転免許はもちろん車の運転で必要であり、どうしてもそれが証明書の代わりになってしまいます。
でも、色々な窓口における身分証明はマイナンバー1本にしても良いのでは?もともと個人情報やら資産やらを全て管理したくて作ったわけだから、その逆で強力な身分保証機能があっても良い気がします。でも、マイナンバー以外を無くせなかったからこんなことになったんでしょう。保険証なんてマイナンバーで代替させたら、どこがどこの管理監督だとか揉めそうですもん。
オンライン申請によって、マイナンバーを使って住民票とかをコンビニで取得できるのも変な話です。そもそもマイナンバーが住民票の代わりだったらいいのでは?って思います。
日本はけっこう旧態依然としたシステムが残っています。住居で言うと、保証人制度だったりもそうだし、戸籍制度とかもそうでしょ。マイナンバー一枚で事足りたら便利ですよね。でも、しない。そのシステムを無くすのはダメってことなんでしょう。使う側は実にめんどうくさいんですけどね。原戸籍とか戸籍謄本とか超面倒くさい。
ハンコの仕組みもうっとおしいですね。マイナンバーの申告(カードは持ち歩かない。暗記が一番良いって思ってます。)と署名(サイン)で十分だと思います。しかし、ハンコ業界は一丸となって阻止されない様にロビー活動してますよね。そもそもIT政策担当大臣がハンコ議連の会長だったりしますし・・。
しかも、信じれないことに普及率アップの打開策として、ポイント還元とかもあるというじゃないですか?もう意味不明です。いや、ぶっちゃけ持ち歩くのもやめるべきじゃないかと・・。ナンバー暗記でいいじゃないですか?セキュリティが高いと、それだけ機能を集約できるのにね。アメリカの社会保障番号番号みたいにはもともと考えてなかったのでしょうか?
このポイント還元の話、マイナポイントって言うみたいですが、色々なところが参加意向を示しているそうです。 ICカードではSuica、楽天Edy、WAON、nanacoが、QR決済ではPayPay、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイ、Origami Pay とかとか・・。いや、これって完全に個人情報抜きに来ているでしょw。マイナンバーカードをクレジットカードどころか、ポイントカードレベルまでもって行って何がしたいんでしょう。
この話を聞いて、私はさすがにポイント還元にマイナンバーカードを使おうとは思いません。この話を聞いて、余計にe-TAXだけに限定しそう。そもそもそちらも危なくなってくるのかな・・。下手するとアナログに戻す必要もあるかもしれないってちょっとビビっている次第です。
最近のコメント