どんな思いテーマでもその人の意見の同意っていうより、自分はどうおもうかってことが大事だと思います。だって、ただでさえ自身の考えが誰かに影響を受けていることは間違いないはずなんだし、そういった色々な影響で自分が出来るんでしょ?
こんばんは、アリロボスです。今のタイヤメーカーってその年の新品タイヤでも去年のタイヤでも、走って一皮向けたらタイヤ本来の性能が発揮されるから、ど新品でも去年生産されたものでも大差無いとか、本当?本当に本当?どうやって調べればいいんだろう・・。検証しているところってあるんやろうか・・。
私はTVやネットなど政治、経済、芸能ニュースを見たり聞いたりしますが、気を付けていることがあります。ただ、それが自分としてどこまで実践されているかは分からない。ただの自己満足かもしれないです。気を付けていること、それは「自分はどう考えるか?」ってことです。
SNSやワイドショー、経済ニュースなど発信者やコメンテーター、その他色々な専門家のコメントがありますよね。それに対して意見が出された時にまずは一回自分の中で受け止めてどう考えるか?を考えたいんですね。
自分の気に入った意見は確かにすぐに同調するのは心地よいし、自分の意見が承認されているような感覚になります。逆に自分と反対意見の話が普通に通っていると、やっぱりイラってなったりします。それは当たり前ですよね。
怖いのはそのまま条件反射的にその色に染まってしまうような考えたらずにはなりたくないのです。自分自身がそんなに考えをすぐに決断できるような人間でも無い。そんなことはたしかに思いたくは無いけど、それでももし理解が十分でない分野の話だったら、単純に自分の感情というか思いを優先させてしまっているかもしれませんね。
これは別になんだろう?問題を起こした当人について、大勢の意見を世間は言うけど、それに対して天邪鬼に反応したいって感じでも無いんですね。どんなことにでもやったことに対する責任とかはあります。犯罪が非難されるのは当たり前だし、不用意な発言でもそう。あるエリアでは問題なくても、場所が変わればNGだってありますよね?そんなことは思いもしなかったけど、非難にされされるってのもあると思いますが、だからって全てが許されることも無いかもしれないですね。失敗やらやらかしちゃった人の復帰の話はまた別の話かと。
そう考えると、やっぱり色々な出来事に対して自分はどう考えるか?ってとっても重要だと思います。自分が考えた結果なら、その結果の責任は自分のものって言えるわけで、たとえ簡単なことでも変な同調と言うよりは、自分はそう思うって言いたいんですよ。めんどうくさいですかね?
でも、他人の意見に乗っかるのってすごく楽だから簡単に、下手したらいつのまにかその一員みたいな感じになっちゃっているのってすごく怖くないですか?SNSとかでマウント合戦していたり、一見議論している体に見えるんですが全く噛み合わないし、噛み合うつもりの無い議論を見ていると特にそう思うんですよね。SNSってある意味で自分のプライベートを公開している個人の空間とも言えるから、ここについては微妙ですけど他のメディアについては、他の考えもあるって言う余地をなんか示したりしても良い感じがします。
自分の考えって、親や身の回りの人、影響を受けた人達の考えの合わさって、自分の考えになっていくものだって思います。だけど、その選択をしたのは間違いなく自分なわけで、その自覚はあった方がいいと思うんですよね。
最近のコメント