ついに来た!!これは他も続いてほしい。
こんばんは、アリロボスです。なんか冬のボーナス調査というものがあるらしい・・。7年連続上昇していたのが今年は減少だそうです。企業は簡単に解雇や給与のカットがしにくいベースアップより、景気理由で上げ下げのしやすい賞与の方で賃上げをしていたイメージなんですが、これも落ちてきたってことは・・。いやな感じですねぇ。
ネット証券の手数料下げ合戦が続いてます。もともとはアメリカのネット証券大手から始まったわけですが、ちょっと前にあった楽天・SBI・マネックスの外国株の(最低)手数料無料化合戦から色々なところで続いてますね。
最近は信用取引の方の手数料を無料化させるニュースがありました。その分貸すときの利子を上げるのかな?ただ、信用取引自体は私には無煙のものなので、あんまり興味が湧きませんでした。それに投資信託の購入手数料無料化もニュースにあったけど、ETFは買うけど今更投資信託もなぁって感じなので・・。もう、楽天ポイントで買う時ぐらいやしw。
しかし、マネックス証券が来年の1月2日から、米国株のETFの購入手数料を無料化するそうですよ。昔から手数料無料化なものはいくつかあったけど、全体がそうなるのは嬉しい限りです。この調子で楽天やSBIも続いてほしいですね。私自身はまだ株を始めて10年も経っていないですし、一度に購入する額もそれほど大きなものではありません。だから、手数料ってとても大事だし、今の主戦場である米国株が手数料無料化になってくれれば言う事なしなんですね。米国株も個別株がほとんどだけど、ETFはけっこう買ったりしますし。
そこで今ってどんな証券会社が手数料無料を始めているのかなってネットで調べたら見つけました。DMM株の米国株取引手数料ゼロ!!これはすらばらしいです。私はDMM株も口座があったりするわけですが、なによりこのサインが欲しかった。これが呼び水となって楽天やSBI、マネックスなどもゼロ化へ邁進する可能性が出てくるかも?ってちょっと期待してます。続いてほしいなぁ。
私自身の米国株取引の悩みは、ある一定額以上になると20ドルの手数料がかかるところが何気に痛いんです。だからこそ、手数料が全体の購入手数料に対してせめて1%以下にしてなるべく影響を少なくしようとしてました。しかし、個別の米国株でも上限の手数料がゼロになるなら話は別です。是非浸透してほしですねえ。
ただ、この手数料下げ合戦ってどこまで行くんですかね。最終的には数社に集約されたりするんでしょうか?さすがに日本はネットや店頭も含めるとちょっと多きがするので。できれば、自分の口座があるネット企業は生き残って欲しいです。だって、株式の移管費用ってけっこうするんだもん。
最近のコメント