雑感あれこれ 拾玖

いきなし色々なニュースが出てきましたね。私としてはやっぱりイランとアメリカのいざこざですか・・。ま、投資に絡めてなんだけど。(投資については情とかではやらないのです。)

こんばんは、アリロボスです。年末から年明けに掛けて、ずいぶん色々なニュースが出ているなって思いました。しかし、自分の身の周りはあんまり変わり映えないんですよねー、まぁ、いいんだけどね。こういった時に先々の備えをしておこうかなって思ってます。

1)イランとアメリカの件

ゴタゴタしてくると、やっぱりちょっと不安になってきますよね。もともとアメリカは大使館占拠の件で、イランは今も続いている経済制裁の不満とやっと抜け出せそうだった核合意をアメリカがイチ抜けて独自制裁したことによって、それはもう険悪なわけですが、具体的に武力を使った話になるとなかなか来るものがあります。

そして、さっそく株式市場にも影響が出てますね。年明け早々は大きく下げ、2日目はちょこっと盛り返し、3日目はまた下がってます。これはしばらく続くんでしょうかねぇ。このゴタゴタによって景気が低迷していくのか、はたまた一時的なものなのか・・。どうなんでしょうねぇ。

こういった事件は痛ましい現実があるわけで、無い方が当然良いとは思います。が、投資については色々考えて行かないと。ある意味で投資資産は自分の分身とも言えるわけで、そのまま何もしないでダメージを受けて行くか、上手く回避するかは大事なことです。自分自身の身を守って行かなければならないのでね。まぁ、出来れば一時的な落ち込みであって、すぐに景気が持ち直してほしいものです。

2)ゴーンさんの国外脱出

このニュースを聞いて最初に思ったのは、「映画みたい」でした。ただ、なかなかこれだけで最近の映画としては物足りないなって感じで、ちょっと昔の映画って感じですけどねぇ。ただ、手助けした人(元グリーンベレー)とかの話はちょっと気になるかも。こっちの方が映画向きかw?

当然ですが日本側としては色々文句を言ってますよね。ゴーンさんと言うか、欧米感覚だと日本の取り調べの仕方とか、監視の仕方とかありえないはずなので、やっぱり不満があったんでしょう。今度はゴーンさんがどうやって反撃するのかってところでしょうか?ネットフリックスが接触したとかデマ(実際どうなの?)もあったりですが、やっぱりドラマのネタとしてもちょっと弱いかな・・。

ただ、こうゆうのは結構バチバチなやり取りなんでしょうね。ゴーンさんはインターポールで国際指名手配になりましたが、逃亡助けた奥さんも同じく指名手配となるんでしょうか?これってそれぞれの預金が凍結されるってことでしょ?レバノンであらかじめ資金を移動してたりしたんでしょうかね。もし、お金が無いってなると大変そうですが、その分だけ自由を取ったってことで話としてはきれいかも。

3)IR汚職の件

上記2件のニュースが大きいので、すっかり目立たなくなってますけど、このIR汚職、やっぱりこうゆうことが普通にあるのかなぁって思っちゃいました。実際のところはこれからはっきりしてくると思いますけど、やっぱり外資のロビー活動があるんでしょうね。でっかいビジネスチャンスでしょうから・・。ニュースでは中国企業はやっぱりこうゆうことすんのかって感じで書かれてますけど、中国だけで無く、アメリカなど大きなカジノ企業があるところは色々動いているんでしょう。

私は正直カジノが大好きってわけじゃないけど、目くじら立てて反対するほどのことでも無いって考えてます。出来ればカジノが建って、普通にご近所やらそこらにあるパチンコ店の数が少なくなる方が、よっぽど風紀上良いように思えますけどねぇ。政治家には与野党含めてパチンコ業界から援助を受けてたりするから、あんまりそっち方面を叩かれないのはなんでしょうか。

それに、やるなら外資を入れずに国産でカジノをやった方がいいように思えますけどね。日本のカジノなんだから、コテコテの日本調でもいいと思うんですけどね。日本人って無理に外国調のカジノにしたがりますけど、あれって基本的には外からお金を呼び込むツールでしょ。だからこそ、日本風味が大事だと思います。花札とか丁半でもいいんじゃない?ブースとしてあったとしてもw。

4)トヨタのスマートシティの話

個人的にはけっこうおもしろそうだなって思います。日本は少子高齢化していくからスモールシティの方向に行くしかないので、あたらしく呼び込む場合にはけっこう向いていると思います。逆にそれは移動しても構わない人が集まるからこそで、土地に強い執着がある人(大体の日本人は強いと思います。)に向けて恩恵を与えようとして、全体がスマートシティ化するのはちょっと無理がありそう。こういった話は、差をきっちり付けないとダメだと思うんですよね。まずは一つ作り上げないと、その為には、スマートシティにいる人にのみ受けれる恩恵が必要です。

逆にどんなエリアにも同等のサービスで感じでスマート化を進めると、コストが掛かりすぎるような気がします。やっぱり、人が少ない、山深いとかエリアによるコスト増加って目を背けたら行けないと思いますよ。それを均等にするってことは、どこかがそれを賄っているわけですから。

このトヨタのスマートシティって、最初に箱を作るって感じが上手く行く感じがするんですよね。ただ、上手く行くってのは他の手立てと比べればってことですけど。スマートシティってAIとか自動運転とか5Gとか様々なインフラが整った環境をイメージしますが、それをトヨタが単独でやるんでしょうかね?提携している企業(ソフトバンクとか)だけでも足りない気がします。

ただ、車ってものが自動運転やAIが浸透された世の中では、単純な家電になり下がる危機感をトヨタは持っているんだなって思います。このままいくと自動車業界のピラミッドが自動車メーカーから、AIやビッグデーターを握ったプラットフォーマーのものになっちゃいますからね。どう戦っていくんでしょうね。