雑感あれこれ 二拾弐

コロナだけじゃないよね。不安なこと。

1)コロナ対策

以前にも自分の勤め先もコロナウィルス対策をやり出したことは書きました。最近は出入り業者の検温とかもやり出してますが、インフルエンザ対応くらいで十分な気がします。それよりかちょっと高齢なお偉い方をテレワークにするとかいいじゃない?高齢なほどやばいわけですからね。

テレワークって言っても、ネットワークを使って打合せも出来るし、きちんと自分の業務をこなして適したアウトプットさえ出せれば問題無いと思います。ただ、自宅にいようが仕事は仕事なので、きちんと自制できる能力自体は必要でしょうけどもね。

私は机仕事だけならテレワークできる業務内容ですが、現場で行う業務があるので無理です。ちょっとうらやましいなって思ったりしてw。ただなんとなく思うけど、「おまえはテレワークしてもしなくても影響無いから、邪魔にならないテレワークの方がいいだろ!!」って言うようなやつはまずテレワークをやってませんね。自分からのアウトプットが無いとか、ただ会議に出てるだけみたいな人に多い感じです。

2)JAバンクがピンチみたい

私はJAバンクにけっこう興味あるんですよ。体質?ビジネス内容?いや、全然だめでしょw。そんなことより、ゆうちょ銀行につぐ支店の多さなんですよ。無駄に多い支店数はこの先の地銀がどんどん衰えていくにあたって、悪くない選択だと思うんですよね。イオンの周りに必ず住むならイオン銀行も良いけども。

JAバンクというかJAって基本的には正会員や準会員の預けた資産を使って、ファイナンスで儲けるって言うのがメインの稼ぎです。だから、農家の支援のためのビジネスって実際にはほんのちょっとの割合しか稼ぎが無いのです。だからこそ、今ピンチなんですけど、日本の金融会社ってやっぱりあんまり運用が良く無いんですかねぇ。

今回のコロナショックでけっこうショックを受けたみたいなことをネットのニュースで見ましたよ。自分の地域のJAも減収の多かったワースト20だかに入ってましたね・・。それでどんどん支店が潰れるのはちと困ります。

基本的に銀行ってネットにシフトしていくし、スマホ決済などどんどん店舗いらずになるでしょうね。ただ、そうは行かないところも必ずありますよね。そんなとき、やっぱり支店を持っている銀行が一つや二つは口座として欲しいところです。メガバンクだけでは都市部に限られるので、そうなるとゆうちょ銀行やJAバンクなど支店数が多いものは選択肢の中に入ると思います。セブン銀行とかもいいかもですね。

3)日米の株のパワー差

日銀のETF買いから、FRBのコメントなどで3月2日のダウは大幅上昇しました。それを受けて日本もゴーっと行きたかったですが、結局はマイナスですね・・。やっぱり地力の差が出ている気がします。いやもう、普通に上がって行けよって思ったりします。(そして、売るからさw)

個々の有望な企業同士だと日本だって全てが悪いわけじゃないと思います。でも、そうはならないってのはこの何十年間で日本自体の構造が悪い方向に行ってしまったのかもしれませんね。

だって、普通に過去20年間の賃金上昇が先進諸国で唯一マイナスですからね。その分だけ日本って格差が小さい(現状酷いと思うかもですが、たしかに格差は他の先進諸国より小さいはず)って方向に舵を切ったんでしょう。

しかし、その後の上昇させる機会をどこかで失ったのかもですね。変化を嫌い横並びを好むような国民性もけっこう影響しているかもしれませんが、少子化対策を怠ったのが決定的でしょう。技術の日本って言われますが、案外それは人口ボーナスのせいかもしれないですしね。きめ細かさとか悪く無いとは思いますが、高齢化と少子化はちょっと手遅れかも。