死ぬまでに自動運転の世界を見てみたい。日本だとそういった場所に移住した方が確実なのかなってちょっと思ってます。田舎とはすこぶる相性悪そうだしね・・。
こんばんは、アリロボスです。私は広瀬隆雄氏のYOUTUBEライブをよく見ているのですが、最近は氏の動画時間が尋常じゃないくらい増加してます。これまでの投資の勉強でとてもお世話になって来た為なのか、初めてユーチューバーの体調を心配しましたね。自分がこんな心証を持つとはちょっと意外・・。
私自身、まだガソリン車に乗っております。周りの車環境なんですが、電気自動車はまだまだだ少ないけど、ハイブリット車の方はもう当たり前に周りにあります。そんな中で、私がそういった車種を選んでない理由なんですが、当初はお金としてあんまりメリットが無いって思っていたのが理由です。つまり、燃料費は安いですが、バッテリー交換とかくらうとかなり高い話はぽつぽつ聞いていたので・・。
ただ、私の周りにもかなりのハイブリット車のヘビーユーザーが居て、その走行距離(べらぼうに載ってましたね)とかメンテナンス費用とかを聞いてみると、ずいぶんというかかなりコストパフォーマンスが良くなったなぁって印象です。たしかにこれなら買いかもとは思います。ま、おそらく現時点最強は軽自動車だと思うけどw。
そんなことを思いながら、今日書く内容なんですが、EV自動車のことです。ヨーロッパだけじゃなく中国も将来的に完全にガソリン車からEV車へシフトを表明しましたよね。実際にその通りになるかは分かりませんが、やっぱり期限を切ると本気度が違うって印象がありますね。もちろん、EVだけで無く、化石燃料ゼロだとか最近は環境を慮るニュースが多いですし・・。
今の米大統領選も民主党候補が当選なら、グリーンニューディールがw~みたいなことも言われてますし(やれるかどうかは知らんですが・・)、二コラの不祥事でちょっと最近はケチが付いてますが、テスラなどEV関係の投資も盛況です。私自身もテスラ株は持ってますが、ちょっと前は苦労していた生産ラインを見事に立ち上げてきたので、私の中ではチャラチャラした感じよりもちょっと粘り強い、骨太なイメージも勝手に持っていたりもします。
ただ、私の生活環境に限ってしまうとEV自動車ってすごく少ないです。車通勤ってだいたい同じ時間帯なので、けっこう毎度見かける乗用車ってありますが、まだまだEV車は1台か2台くらい。これに思うに電気自動車を使える環境に居る人が私の生活環境周りではやっぱり少ないんだなって思います。
電気スタンドって基本的に自宅にまず無いとだめでしょうし、出先のどこかにいくつかが配備されているならアリかなって思います。しかし、これが遠乗りだとか、旅行だとかになるとまだまだきついでしょう。高速充電って今では30分くらいらしいですが、その時間よりも、普及への実際問題は時間というよりはスタンドの数なんですよね。スーパーの駐車場だったり、病院だったり、ドラッグストアだったり、もう、どこかのお店でも駐車場にはまず電気スタンドあるよねってところまで行くとみんなも使い出すんでしょうか。
やっぱりインフラがEVには重要ってことでしょうね。海外ってこういったことに、けっこう大ナタ落とす事が出来ますが、日本だとなかなか厳しいそうです。つまり、EV車を使えない人達を見捨てないって感じで、逆にその分早く進まないってことね。そう考えると、トヨタなどの大企業が計画しているスマートシティみたいなところから普及しそうな気がします。日本の不動産は家じゃなくて、土地が主体なので、いっせいにみんな集まれみたいなことは出来ないでしょうね。河川やら崖の下やら、ハザードランクがどうみても高そうなところに人は住ませないなんてこともやれないわけだから・・。
EV普及、そして、自動運転ってイメージを私は安直に描いてますが、自分がそれを体験するってことを考えた場合、変化が遅い日本では自分から関わっていかないとダメなのかなって最近思ってます。ただ、それはきっとお金が掛かることだろうしね。私自身が老後は田舎暮らしなんて考えは全く無いわけですが、それで真逆の場所で暮らすというのもやっぱり大変なわけです。やっぱり、健康と身軽な環境を維持しつつやって行くしか無いんですかねぇ。
最近のコメント