朝早く(サマータイム)

もう今十分早いんだけどね。

こんにちは、アリロボスです。TV大好きっ子な私ですが、お盆休み中も平日は普通なんですね。ワイドショーとかあるのは全然いいんだけど、ほとんどの局が同じ時間にやらなくてもいいんじゃないの?

最近、サマータイムについてニュースに上がってますね。オリンピックの例のあの人が言ったとかなんとか・・。なんかあの人、歴代首相の中で料亭とか使って夜に会合をする数って歴代トップみたいですね。いかにも、ザ・昭和の人って感じですねぇ。発言はけっこうとんちんかんな時もありますが、そうやってコミュニケーションを大事にするのもある意味処世術の一つですからね。私には無理ですが、多分今のご時世でも得する面が多いかもしれません。プライベートを犠牲にしてリターンを取っているとも言えるわけだし・・。

過去にも何度かサマータイムの話って挙がってますね。ニュース報道で「あった。あった。」と思い出しましたが、小泉首相の時も話が出て「だって、早起きしなきゃならないんでしょ?」的な感じで一蹴されたとかw。なんか如何にも感じですね。それに、ヨーロッパとかはアメリカではけっこう前から導入されているみたいですが、もうヨーロッパでは止めようかみたいな声も上がっているみたいなこのご時世に、日本で話が出るのがなんだかなーという感じです。本当に日本はこうゆうのは一歩遅れますね。

サマータイムは朝早く起きることで、明るい時間を有効に使うってことが目的です。明るい時間帯を使うので、省エネにもつながるし、労働者の定時明けの時刻がまだ十分明るい時間帯なので、その分色々な消費に使ってくださいよって狙いですよね。しかし、サラリーマンの一員である私ですら、この提案を出している方々が、実情を照らし合せて本当に上手く行けると思っているのが不思議でなりません。

省エネについては、今はもう朝の段階からかなり暑いので、正直エアコン付けちゃいますのでw。ひと昔みたいな涼しい朝は街中ではもう無理でしょう。田舎だって無理かも。返って、活動時間が早くなる分、逆にエネルギーが消費されちゃうんじゃないでしょうか?ヨーロッパでは、睡眠時間が確保しづらくなり、生産性が逆に悪くなるなって話もあるくらいですから。

それに今回も問題の一つとして指摘に上がっている、残業時間の増加につながるって話です。普通にあり得ますね。今回の働き方改革の法案ですら、サブロク協定に触れるなんてとんでも無い感じで、上限100時間すら本当はおかしい話でしょう?(過労死の起きやすいラインは残業80時間)それすら、手を付けられないような行政なのに、活動時間が伸びたら火に油状態で、とても我々一般市民を守ってもらえるとは思えません。そもそもサマータイムを推しているところって経済界とかそっち方面らしいので、よけいに勘ぐっちゃいますよね。

ちなみに、私の勤める会社って、サマータイムは正直困るんですよね。

朝、8時はじまりなのね・・。

なんか運送会社みたいに早いんですが、普通の会社です。私、6時起きしてますからねー。これ以上サマータイムされてもちょっと困るんですけど。正直、8時に始まっても他が9時開始なので、他の会社はまだ始まっていないので十分困っているんですが、これ以上早くなったらねぇ・・。お魚屋さんや豆腐屋さんとかと商売できるようなレベルになっちゃいます。もう本当に必要ないです。

サマータイム、オリンピックに間に合わせるためだったら、もうやめてほしいです。そして、本当にやる気なら日本だけでなく周辺諸国も巻き込んで欲しいですね。ヨーロッパはそれこそEU諸国、北米はNFTAと寄り集まったエリアでやるから意味があるので、一つだけポツンとやってもしょうも無いでしょう。