いやー、実際にやれるかどうかは別としてもすごいわ
こんばんは、アリロボスです。テレビ番組の林修氏さんがやっている「今でしょ!講座」って番組ありますよね。なんか最近はすっかり食べ物関係の話ばっかりになっているけど、当初は投資の話とかありましたよね?なんだろう?投資はギャンブル!!あかん!みたいな感じでクレームが入ったとか?w。地味に有りそう。
インドネシアの首都移転計画のニュースを見ましたか?現在のジャカルタからカリマンタンへ移す計画です。2024年から移転開始を目指すとありますが、まだ、不透明感はあるニュースだそう。でも、すげぇなって気持ちが単純にあります。
ジャカルタのあるジャワ島から、カリマンタン島(インドネシアではこっちの呼び名みたいですが、ボルネオ島)は、普通に地図でぱっと見しても、400㎞以上海を越えないと行けないので、本当に移転ですね。実際に始まってもきっと大変でしょう。
ジャカルタは渋滞がすごいとか、洪水問題とか、そもそも火山問題とかで首都機能が色々大変みたいで、首都機能を移転することで地方の格差を是正するのも狙いみたいですね。
ただ、もともと1945年建国直後から話があったなんて、この記事を読んで初めてしりました。もう、単純にここ十数年で洪水やら災害も多く、インフラも厳しいみたいなので出てきた話だと思ってたんだけど、昔から話し合われていたんですね。候補地は色々浮いては消えてで一杯あったみたい。
でも、まだ分からないとは言え、決めたんですよね。これがけっこうすごいことだと思います。タイプとしたら、ブラジルのリオからブラジリアみたいな各地方の経済格差に似ているかもしれませんが、災害も考慮している感じがですね。これと比較して、日本の首都移転計画とかって、ちょっとは見習えよって思っちゃいますね。日本も首都移転の話はちらほらあっても全く進まないというか、頓挫しちゃってますから・・。
何で進まないかって話だと、表面的なニュースしか私はしらないので、やれ、官僚の天下り先が無くなるので分散させたくないとかそんなのばっかりです。それに首都移転がいやなら、首都機能を分散して首都はそのまま東京って話もできるんでしょうけどね。現政権になったら、そんな話は全く聞かなくなった気がしないでも無いけど・・。
よく例に挙げられるのが富士山の噴火リスクとか、南海大地震とか色々ありますが、正直言って日本ならどこでも災害は起きそうな気がします。だからこその分散なんですけどね。問題が起きた時の副首都(大阪でしたっけ?)とかそんな話はあっても実際に分散自体をやるって話にはなかなかならないんですね。
普通に考えても分散しておく方が、地震や津波が起きた時に役に立つことが、子供にでも分かることなのに、それがいっこうに進まないって、そりゃー、年金問題や働き方改革だって進まない訳ですね。
最近のコメント