もう大丈夫なの?

なにも変わってないのに、悩むわぁ。

こんばんは、アリロボスです。今週も終わり!!なんか少しづつインフルエンザが広まってきている感じで怖いっす。まだ、私の職場内には来てないけどね。避けれるものなら避けた行けど、掛かった本人が気を付けてくれないと意味ないですしねー。

1月からの大きな下げから株式相場はちょっとづつ持ち直しつつあります。自分の資産もまだまだ回復半ばですが、やっぱり戻ってくると嬉しいものです。日本株も戻りつつあるけど、米国株は特に戻りが良いですよね。

ただ、どうもなんかね。なんというか、日本も世界も問題事項は色々あるけど、ちっとも解決してないですよね。それで持ち直すってどうゆうことなんでしょうか?1月からの下げは、ちょっと下げすぎたってことでしょうかね?たしかに決算を見る限りで、まだまだ力強いものが多いと思います。今の自動高速取引のせいで、思いのほか下がっちゃったとか、そうゆうのはあるんでしょうか?

それとも、とりあえず不安材料は出尽くしたし、まだまだ経済は強いので一回買い戻しておいて、次のショックの時に売りかけてやるって感じでファンド勢が誘っているのでは?とかも正直思っちゃいますね。トレードってそうゆうもんだけど、マジで嫌だ。

なんせ、問題は目白押しなんですよね。米中の経済戦争も一旦協議のためにそれぞれがコーナーポストで休んでいるだけですから。アメリカの目的である知的財産の部分や、技術供与の部分とかが解決しない限り、譲ることは無いと思います。基本、アメリカと中国は覇権争いなわけだから、どっちも引く訳は無いって感じでしょうし・・。

ヨーロッパもひどいもんです。イギリス、どうなるんでしょうね。帝国病とかまで言われてる始末です。よく考えると、ひどい言い様だと思うけどw。もともとEUの旨味だけ取っている印象があるんだけど、移民が増えるのもイヤ、でも、金融とか経済はそのままでとか都合よく見えるんですがね。ハードブレグジットの準備をとか言われてるけど、イギリスの金融センターの役割の代替ってどのあたりまで進んでいるんでしょうか?やっぱり、やっちゃったあとからしか動かないってこと?

アメリカとメキシコの壁建設から来る政府機関の停止だったりも、ちっとも解決しませんね。記録更新中でございます。正直、自分の勤める会社があんな状態になったら、本当に困りますね。基本、こういった意見の対立は妥協点を見出していく作業ですが、とにかく自分の意見を飲めって一方的に言うだけの最近の兆候は、アメリカだけじゃなくて、世界的にも厄介ですね。

目立つニュースが多すぎて本当はけっこうエグイことが、たくさん起きてます。コンゴの政情も酷い状況ですし、ベネズエラもさらに拍車がかかっている感じです。イタリアもEU内で浮き出してるし、中東も本当は米軍のシリア撤退で行くと随分ヤバい感じなんです。でも、もうなんか色々ありすぎてw。ロシア、中国も実際に国内では問題があるんでしょうが、ちっともニュースには出てきませんしね。

日本も韓国との関係はひどいです。基本仲良くなどならないんだから、一歩離れた付き合いをすればいいんじゃないでしょうか?へんに制裁とか先走るのは、向こうが徴用工の差し押さえを実施したあとでも良いわけで。普通に暮らしている我々一般人には、正直迷惑な状態とも言えます。観光だってビジネスだって絶対悪影響だしなぁ。ただ、ロビー活動だけは続けた方がいいですね。嘘でも声を上げ続けた方が絶対良い世界なので、ロビー活動ってそうゆうもんでしょ?

ただ、いま日本で一番やばいなぁって思っているのが、統計問題です。これって、他でもやってないかって前のブログでも書きましたが、本当にやってんの・・。これって根深いですね。官民どこもやっているってのが恐ろしい・・。日本人は数字に弱いって言うか、ちょっと軽んじているって認識しました。弱いって意味は、統計データとかそういった数値データを元に理論的に動くって意味のことを言ってます。

例えば、お客さんへの自社の商品とか品質管理として統計データをまとめるのは案外ちゃんとやると思うんですよね。お客様は神様ですみたいなところはやっぱりあるので。でも、自身の仕組みというか体制とかを、見える化して定量的な解析結果の元で変えていくのってけっこう苦手。たとえば、下々の社員が頑張って解析して良いデータが出たとして、お金のかからないことはすぐに取り組むんだけど。お金が掛かったり、今までの仕組みが変わることになると、突然根性論や精神論が飛び出すって感じです。

金融リテラシーが無いのも同じですよね。ギャンブルとすぐに一緒になってしまう。おかげで今の日本市場は外国人投資家と日銀が大半を占めている感じになっちゃいました。株価が上がって、景気も上がって、配当も上がってウハウハになっても、結局配当が海外へ出ていってしまうのは、そもそも日本人自体に株を資産として意識する教育を怠っていたからなんでしょうね。

うーん、この問題山積みでどうして株価が戻って行くんだろう。なんかすっきりして買い向かいにいけないんですよね。かと言って、そんな素晴らしいセンスを発揮して、これはブラフだとか断言できる自身も無いので・・。やっぱり、購入したい株を調べて、決算結果を見てから動くってのがいいんでしょうねぇ。