やっぱ色々興味を持っておかないとなのかな?ただ、年を取ってからじゃ厳しいと思う。
こんばんは、アリロボスです。確定申告ですが、e-Taxで申請しております。なんとか無事に終わりました。ところで、e-Taxに使うマイナンバーカードなんですが、住基カードからこのマイナンバーに変わってすぐに取りに行ったんですよ。そして、その時に電子証明書も取ってます。その電子証明書の更新が、まぁ今年なんですよねぇ。更新には市役所に行かないといけないわけですが、平日しかダメってのがなんかねぇ。平日にお休みとったらもっと別のことに使いたいです。つーか、e-Tax経由でなんとかして欲しい。
ひさびさにTVを見ながらまったりしていると、ゲームセンターにお年寄りが足蹴く通っているというようなことを伝える番組がやってました。つまり、定年を迎えられてしまった方々の憩いの場になっているのだとか・・。これってけっこう前から言われてましたが、団塊の世代がリタイアしていく現在はもっと顕著になっているのかもしれませんね。ゲーセン、全然行ってないな・・。
日本のサラリーマンは、ひと昔前の世代だと、会社にほとんどの人生を全力投球しているので、リタイアした時に次に何に力を傾ければ良いのだろうって感じになるんでしょうか?その見ていたTVでは「仕事ロス」って言われていましたよ。別の統計では日本のサラリーマンは、自分の仕事が嫌いな人が割合が諸外国に比べてずっと多いってのは知っていたので、なんか「仕事ロス」で「仕事嫌い」って・・。ちょっと末期的できついもんがありますね。
定年明けとしては女性の方が、色々なコミュニティーを持っている場合が多いので、そういった「仕事ロス」のようなものにはなりにくいそうです。私自身がちょっとと言うか、かなり人のつながりが希薄なんですが、性格的にもうどうしようも無いところもあるから困ったもんだなぁって思います。こればっかりはどうしようもないなぁって思いです。
ただ、そのTVのご老体のコメントで、定年明けで「何をしたら良いかわからない」とか言ってて、自然とゲームセンターに足が向くんだそう。これはけっこうきついですよね。定年明けまでに会社に拠らない収入を得ることも大事ですが、趣味とかそういったものも色々対策打っておかないダメだなぁって感じました。人づきあいもあった方が良いでしょうしね。
この多趣味とか人づきあいとか、定年明けや間近になっても動いても難しいと思います。なんかちゃんと準備が必要だと思います。と言うのも、私の親とか身近な人たちからの感想なんですけど、やっぱり年を取ると色々覚えるのは億劫みたいですよ。上手く行かないのですぐに断念しちゃうみたいです。
それこそ、そういった何かを覚えるとか、手を動かすだとか、体を動かすとかが元々楽しいって思う人は、苦労は無いと思います。でも、いままでパソコンだとかスマホとかを触ったことが無い方が、いざ暇になったとして老後にそれを覚えるのは大変ですよね。物覚えも若い頃より大変でしょうし、若い頃と違って誰かに懇切丁寧に教えてもらえるなんてのは無いですからね。基本は自己努力だし・・。
若い頃からなんでも色々興味を持つのはいいことだと思います。もちろん、なんでも興味を持つけど身にならずってのも困りものですけど、そういって新しいものに興味を持つ、試してみてちょっと苦労しても、でもなんだかんだで平気になるって感じを普通の感覚に思えるってのが大事だと思います。なんでもすんなり上手くいくものなんてありませんけど、その苦労を楽しめる体験が大事だと思います。
あとぶっちゃけお金も重要かと・・。今回見たTVはそれこそ強調した部分もあると思ったけど、たしかに定年明けの膨大な時間があったとしても、それを有意義なものにするには、資金も重要だと思いました。もちろん、お金が掛からないものもありますが、そういった自分が勤しみたいことがある時に、それを充実させるための環境を整えたり、その趣味に全力投球しても、資金的に普通に生活もしていけるってことが重要です。
生涯現役なんていやな言葉が最近ありますが、その生涯現役の部分が自分の好きなことなら何の苦もないけど、生活の為にはいやでもしょうがないって言うのとではまったく充実感が違いますからね。資金が必須とはまで言いませんが、あればそれだけ便利になるとは思いますからね。現役の部分が、自分が楽しい、且つ、お金にもなるなんてのは一番いいのかもですね。あるかなw?そんなの。
最近のコメント