いつの間にか運転は苦じゃなくなった。もっと違うことにつかうべきか・・。
こんばんは、アリロボスです。私の勤める会社って賞与の前に、成果のフィードバックがあります。あれって意味あるんだろうか?別に今回悪いわけじゃないけど、やっぱり金額知ってからの方がいいよね?それとも、説明責任って奴ですか?コンプライアンスですか?ちょっと興味があっただけなので、わざわざ聞いたりはしませんけどねw。
これまでにもちょこちょこと書いてますが、私は会社へ車通勤してます。中部圏ってやっぱり車通勤が多いですよ。無いとマジで困ると思う。東京のようにあれほど公共交通機関の密度が高いと確かに必要無いと思いますが、そのほかの地域だって車無しだって結構やっていける所ってありますよね。しかし、どうも中部圏はなんというか公共交通機関は不便な感じ、例えば一方向に向かって公共交通機関を使って向かった場合に、ちょこっと別の方向に移動する場所をずらしたいとき、スタート地点に戻らないといけない感じなんです。表現、伝わるでしょうか?要は山手線みたいに円を描いてない感じなんですね。
もちろん名古屋の中心だと地下鉄とかはなんとなく円を描いてますが、ただ、それも〇〇線が交差しあって円になっているので乗り換えが必要なわけですね。あとこれは私の感覚的なイメージなんですけど、南北間でのラインの移動は充実していても、東西間でのラインはあまり充実してない。円は描いて無くても横の移動が楽ならもっと上手く行く気がします。
例えば、愛知県だけで考えると名古屋-田原(トヨタがあるところ)ー豊橋など(三河港一帯)がいびつでも三角形の形を描くように、公共交通機関があるだけで、なんかビジネス的に上手そうな感じがしますよね。これがやっぱり一度名古屋側に出ないとだめじゃ、やっぱ不便なわけです。こんな感じで、愛知と三重、愛知と岐阜なんてのも公共交通機関ってけっこうしんどい訳ですね。無いわけじゃないですが、すんなり目的地に行けないというか・・。
そんなわけで移動には車の選択がやっぱり頻度高くなるわけです。必ずしも道が良いって訳じゃないですよ。走りづらいところも多いし、中部圏は交通事故多いですし・・。特に道が合流するところで、なぜか斜め後ろ側から合流する逆Yの字みたいな箇所も多いですしね。昔、何かの情報で知ったんですけど、大阪府が愛知県と同じく交通事故が多い時に信号のタイミングを見直したら交通事故が減ったって聞きました。でも、愛知などの中部圏では道の通り方が悪いから通用するのかな・・ってちょっと思ったりします。
長々話して本題ですがw。車を運転するときに音楽とか車載TVとか見たりする人もいると思います。みなさん、どうでしょうか?私の場合、「なにも聞いても見てもいない」です。通勤時間はけっこう長いのに、もうこれが普通になってしまいました。若い頃はラジオとか聞いてましたよ。洋楽に好きなジャンルが多いので、ラジオで情報収集する感じで。一時期は英会話なんてのも聞いてました。すぐ辞めたけどね。まぁ、英語は別で勉強してますが・・。
なんか最近は車で通勤している時間が、ただ運転に集中しているだけって感じがけっこう好きみたいなんです。実際には周囲に気を配って運転しているので、集中って言うのもなんか変な感じですけどね。とにかく集中です。ちなみに、世の中やら職場やら家庭に疲れたので、落ち着ける空間が車の中だけって話ではありませんのであしからず。
ただ、なんとなく頭の中はすっきりした感じになります。まぁ、腰痛もちなんで渋滞とかに捕まると腰が痛かったりもしますが、案外余計なことを考えずにただ運転するのは良いのかもとも思えます。ただ、一方でこの運転時間を先の英語の勉強みたいに、何かに使わないのも確かにもったいない気がしたりもします。どっちがいいんでしょうかね。難しいところです。どちらもメリットがあるし、デメリットもあるように思えます。
どちらにしろ、運転することがあまり苦じゃないのが良かったのかもしれません。そこは確かにありがたいことだと思います。運転好きでよかったw。しかし、何かしなきゃって注意散漫になりすぎて事故を起こしたらしゃれにならないですからね。安全第一です。
最近のコメント