続・ポイント

いや、ポイント合った方がいいじゃん。(ユーザー目線)

こんばんは、アリロボスです。今年のNISAはまだ手を出していませんが、2015年分の扱いもどうしようか迷ってます。ま、基本的にロールオーバーはしないのですが、手堅く債券にするか、手堅い株式にするか、とりあえず安全路線は確定ですが、どうしようかな・・。さすがにNISAなので年金の一つって考えますので・・。

以前、ポイントについて記事にしましたが、タイムリーなニュースが来たので・・。今日の日経新聞の記事ですが、「公正取引委員会はインターネット通販サイトのポイント還元をめぐり、アマゾンジャパン(東京・目黒)など電子商取引(EC)モール運営企業の一斉調査に乗り出す方針を固めた。」とのこと。

この調査は、アマゾンだけじゃなく、楽天やヤフーも含まれるそうですが、記事読む限りはターゲットはアマゾンっぽい。だって、「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業を対象とした調査の一環ってあるんだけど、巨大IT企業ってことはアマゾンがターゲットですよね?たしかに、日本もGAFAのような企業への情報の流出に対して色々動いている感じですけど・・。たしかにアマゾンならネットショッピングの情報からプライム経由でさまざまなサービスが出来そうですけど。

ところで、このポイント還元で実際には出品者の方が負担しているわけです。これはアマゾンの新制度(アマゾンは5月下旬)からで今はポイント付与は任意で、楽天やヤフーも出品者がポイント分を負担する契約をすでにしているそうです。自分の利益じゃないのが、力関係がわかりますよね。

今回のニュースって、これはポイントがどうかってことより、独占を防ぐ動きってことでしょうか?でも日本のECサイトのシェアって、アマゾンと楽天がしのぎを削っていて、その後をヤフーが追うって感じなので、海外のようにアマゾンがシェアのほとんどを取っている訳じゃないと思うんですけど・・、それでもアマゾンなんですかね。

私もそうですけど、別段アマゾンだけ、楽天だけとかって使い方してないですからねー。送料だったり色々見て選んでいるはず。女性だと楽天が多くて、アマゾンやヤフーは男性が多いって何かで読んだことがあります。私は楽天なんですけど、やっぱポイント制度に関しては楽天が便利だなーと思います。

とくに今の楽天のポイントは楽天証券でそのまま投信の購入にもポイントを使えるので、私の場合、それで一気にアマゾンの使用量が増えました。アマゾンは逆に落ちちゃいましたね。ただ、ショッピングに関しては手数料や商品のコスト自体もどっちかが必ず勝っている訳でも無いので、状況に応じて使うって感じです。ハッキリと言えないけど、得意不得意ってのがありますよね。あれはアマゾンで買おうとかあるもの。

でも、たしかにこういったECサイトで商売する小中規模の事業者だと、そのサイトで販売できなくなると即死活問題にもなり得るかもしれません。だから、取引としては圧倒的にECサイト側が有利な訳で、何かの圧力をかけているんじゃないかってのは疑われやすいと思います。実際やっているかどうかは分かりませんが、巨大になればなるほど疑われるでしょうね。

出品する事業者側も多少無理があったとしても、そのサイトを使って運用できなくなった時に、販促や宣伝効果などにあきらかに費用が増えてしまう訳なので、もし何らかの圧力があったとしても、そこで商売できなくなるよりはマシかって感じにもなるかもですね。このへんは勘ぐると本当に有りそうな気もするし、ちょっと穿ちすぎかなーと無いような気もしますが、どうなんでしょうかね?日本は楽天とヤフーがまだ強いので、それほど無茶な感じにならないって勝手に思うんですけど・・。

しかし、アマゾン無しはもはや私には考えられないので、おかしなことにはならないで欲しいですね。他がポイント制度をやっているのにアマゾンだけがNGな理由もちょっと弱い気がします。ただ、グーグルやアップルが音楽配信などを手掛けた時の例なんかで、GAFAはけっこう手数料を取るイメージが私にはあるので、けっこうエグイことをやっているかもと思ったりもします。日本で電子決済でアップルペイだけじゃなく、さまざまなものがあるのはこの点もけっこうあると思います。Suicaってかなり強いしね・・。

しかしなぁ、ポイントのところを、突くかよってのが私の本音です。正直言って、ポイント合った方が良いですよ。アマゾンだってポイントがある方が良いに決まっています。ただ、出品者に無理強いがあれば総じて出品するものの質が低下する方向でもあるから、無茶苦茶は確かにやめてほしいです。良いものをいい値段で買いたいですからね。いいバランスで整えて欲しいものです。

ポイントはもうダメとか、おそろしいことを決めない様に祈りますよ。世の中はたまにおかしな方向にいきますからね。