うるさい季節がやってくる・・。でも、そのうち・・。
おいっす。アリロボスです。平日とお休みで文体が変わってないか心配です。酔ってるからw。
私の住んでいる地域もすっかり梅雨入りです。もう少し立てば、夏になります。子供の頃は待ち遠しい季節でしたが、今になるとうっとしいですねぇ。
以前のブログに、私の住んでいる地域の昔と今での現状をちらっと書いたことがありますが、子供の頃は、まだまだ開けていない地域だったので、夏になると、セミがいっぱい出てうるさいので、やっかいでした。
それが、今はせいぜいアブラゼミが止まりに来るくらいで、今の梅雨の時期だとナメクジが少々玄関に向かって行進してくるくらいです。家族が洗剤を掛けて返り討ちにしてます。
私が子供の頃に比べて、圧倒的に周りに木々や土が少なくなって、当然虫もあまり見かけない状況になりました。あ、蚊やゴキブリは論外でお願いします。
夏になると、子供の頃はうるさいくらいセミが鳴いてました。周りにも果樹園やら桜の並木があるので、樹液を吸うには事足りるってことで、夜中になるまでミンミンうるさい感じです。
それが今は、ほとんど聞こえない感じです。それにアスファルトの面積が多くなったのか、気温が厚くなるともう鳴かないんですよね。朝方とか夕方にちらほらな感じ。セミも多分「住みづらい世の中になったミン」って感じでしょうか?
あんまり暑いとセミも黙るんですよね。セミは9年とか長い間、幼生の状態で土にいるわけですが、出てみたら大変ですよね。同情?いや、しないです。うるさいもんw。
セミの種類だって、今ではほとんどアブラゼミです。昔は、ミンミンゼミだけでなく、ニイニイゼミやミンミンゼミ、ちょこっと見かけづらいけど、クマゼミ(この当たりが微妙に都会と田舎の境目な気がします。)を見かけました。季節の変わり目にはヒグラシやらツクツクボウシなども良く聞きました。
今じゃ、見かける?聞くのはアブラゼミくらいです。私の住む家が建て替える前は、ちょっとした大きめの木が生えてましたが、たしかに地域の変化とともに木々も少なくなるので異常にその木に集まってきて、とにかくうるさかったのが印象に残ってます。
あ、ちなみにクマゼミっておいしいんでしょうか?ダチョウ倶楽部のリーダーがよく話しているのを小さい頃テレビで見ましたが、よく考えるとすごいですね。同じ甲殻類だから、海老とかカニみたいなんでしょうか?世界の食糧事情の解決は昆虫食だって話もありますが、正直勘弁願いたい。
昔、子供の頃にセミの羽化を見ました(羽化完了とともにリリースしてます)が、ああいったものを目に出来たってことは今考えると、良い体験だったのかもしれません。なんていうか、色の変わり方が良いんですよ。
余談ですが、アイキャッチ画像(このページの画像です)をムシにしてますが、受けが悪い印象がありますが、ジャポニカ学習帳のように引っ込めたりはしませんぞw。
最近のコメント