名選手が良い指導者って訳じゃない
こんにちは、アリロボスです。ワールドカップ、さすがに面白いですね。こうゆう大きな大会などは、どのスポーツもそうですが、スポーツ解説者の方は大変ですよね。少なくとも前向きな回答しないと、降ろされてしまいますもん。厳しいところです。
サッカーですが、あれほど勝利を期待する(あの世界順位なのに)のであれば、日頃からテレビ中継などもっとフォーカスすべきですね。マスコミとのつながりも強い野球は、ずいぶん恵まれているように思えます。その分変化に乗り遅れている気がしますが・・。
カーリングやバドミントンもそうで、一時とある選手が活躍されるとフォーカスされますが、すぐに取り上げなくなりますからね。熱しやすく冷めやすい日本人の特性と言えば、それまでだけど、せめてオリンピックで金メダル取った人くらい、将来左うちわで暮らせるくらいにしないと、マイナースポーツは一向に盛んにならないような気がします。
ただし、これは日本人の流行りもの体質だけじゃなくて、選手(特にプロ)や組織の影響もあると思います。
プロフェッショナルな方は、アマチュアとは違うので、対価はもっと上がってしかるべきだし、その分のファンや世間などへの対応の仕方をきちんとすべきです。日本には海外のような個人のプロがエージェントを雇う感じがあまり見られないですし、それが、中継などのマスコミなどの選手の発言にも表れているような気がしますね。脇が甘いというか・・。
若い選手が絶対勝てる的なコメントを言ってしまうことがありますが、海外ではそういった「やんちゃ」がキャラの選手は別として、ファンの為とか、チームのおかげだとか尊敬を浴びるコメントを言っている(言わされている)ような気がするんですよね。若かろうが世間から賞賛を浴びている選手は、大抵受け答えがしっかりしていると思います。
スポーツ界の組織については、最近不手際が目立ちますよね。挙げたら枚挙に暇がない。記憶に新しいところでも、相撲・アマレス・ラグビー、ちょっと前の野球の賭博の問題もほんとうは大問題なんですが、選手切って終わりな感じですね。
日本のスポーツ組織は、あまり世間への立ち位置が、お客さん寄りになってなくて、スポンサーなどに寄っている気がするんですが、どうでしょうか?プロ野球だと、チーム名に企業名がついていることが正直もう世間ずれしていると思います。
サッカー組織は、けっこうしっかりしていると思うのは、良い選手でもちゃんと資格を取らないと指導者になれないところだと思います。
何ですかねー、最近のスポーツ組織のあの感じは・・。政治の官僚のあれこれや、企業の不正のあれこれと、似ているところがあって、変わるのを拒絶する感じがけっこうあるように見えますね。もしくは、それに気づかないというか・・。
私なら、ファンだった選手は、老いてもやっぱりかっこいいままでいてほしい。それがみんなの気持ちじゃないでしょうか?往年の選手が、監督だとか解説だとかで今の世間とずれた発言をして、色々なところか老害とかボケたって言われると、それを応援してきたファンもなんか居たたまれないです。
確かに今までやってきた偉業は評価されてしかるべきですが、人の見方は常に流れていきます。周りの変化を目を閉ざさずに、それも一つの考えだと自覚して、自身の生き方が世間にも同意されるように振る舞ってほしいですね。スポーツで、特にプロスポーツっていうのは、人からの憧れとか羨望を受けて成り立つものだと思います。
最近のコメント