ブログの事件の件

ネットは色んな人間のルツボ、立ち位置は考えさせられる

こんばんは、アリロボスです。なんかずっとアリロボスをアリボロスって使っていたので先日直しました。途中でめんどくさくなってやめそうでしたw。

まだ事件が起きてそれほど立っておりませんが、福岡のブロガーの方の事件はみなさんも記憶に新しいのではないでしょうか?別段この事件については、ニュースでも十分詳しいことを書かれているし、どんな理由だろうが殺人はNGなので、被害にあった方には同情せずにはおられません。加害者の方への見解は、ニュースやネットで流れている情報以上の見解が私にあるわけでもないので特にコメントしません。もう事件となってしまったので、司法が対応していくでしょう。

私がこの事件で思ったのは、ブログにしろ、ネット掲示板(言い方ふるい?)にしろ、様々な人間が居ることが再認識しました。特にネット市民の方々のタイプとか傾向とかはここでは書くつもりもありません。基本、同じ人間なのでそれはもう色んな人間がいるでしょう。それについてあーだこーだは言っても仕方ないので・・。

私が再認識したのは、ネットもある意味で人づきあいであり、通常の人づきあいと違った部分がデメリットとしてあるってことです。つまり、受け取った相手の熱量というか、そうゆうものが測れない。つまり、普通に生身で人と対面すればぶっちゃけ顔色が分かるじゃないですか。「あ、これ以上はやばいな・・」的なものを察したりもできる。(まー、普通に対面でも本当に無表情でやばい方もいるかと思いますけどね。)そういった察知はまずネットでは無理でしょう。

ネットはある意味で、リアルに対して個人情報の秘匿性があるので、実際には生身の人間同士では言わないような、発言も言いやすいです。これは表裏一体で、キレッキレのやりとりが見ていておもしろことも事実ですが、その分受け取った相手へのダメージはその分大きくなります。(そして、そのダメージは推し量れない)少し前まではこの秘匿性の壁は結構大きかったように思えます。たとえ、自身の個人情報を公開していても、あまり後を辿れないというか・・しかし、最近はネットとリアルの距離感はあきらかに近くなっていて、本気で調べれば身元を辿ることも、知識を持った方なら可能なのかもしれません。

それとは別に、ネットを使う人たちの意識も大分変ったように思います。単純にブログやら、ネット掲示版から、今はSNSによって普通にリアルで人づきあいのある人達ともネットで普通に会話するようになってきたことによって、本当に赤の他人へ使う口調とリアルの付き合いもある人達への口調とがごちゃまぜになっている気もします。もちろん、そのあたりをきっちり使い分けている人もいるでしょうが・・。

今回の事件が起きたときに思ったのは、「日本でもついに起きたか」って感じでした。ちょっとジャンルは違いますが、海外でメキシコのユーチューバーがマフィアのボスを動画上でこき下ろして、殺されたってニュース聞きませんでした?友達とパーティーやっている最中に乱入してきて、数十発も鉄砲を撃ち込まれたとか。あのニュースは最たるものですが、身元が分かった時に途端に現実のリスクも降りかかるわけです。例えば、友達同士でもLINEでなんかやりあったら、明日会うのが気まずいとかありますよね。しかし、全く素性も知りえない第三者に対してはこうゆう感情というか感覚を持つのは難しいと思います。下手したら、その場を沸かしてくれる共演者の感覚なのかも。もっとも受けた相手はネットの向こうの顔はどうなっているか分かりませんけどね。

ネットは自分の身を明かさずに色々言いたいことが言えるのは人によっては甘美なことかもしれません。その立ち振る舞い方は人それぞれだと思いますが、ネットだからと言って責任が回避されるっていう環境はどんどんなくなっていく気がしますね。