やっぱ、不足深刻なのね。でも、IT投資化で困る連中も居ると思う。
おはようございます。アリロボスです。最近、休日のぐーたらパワーが強くて、何にもしたくない感がものすごいです。何と言うか、平日には休日中に「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」って思うんですが、休みに入ると「また、こんどでいいやぁ」というのび太パワーが増えてきます。どうしてなんでしょうね?休日にもアクティブに動いている方っているじゃないですか?あれってすごいって思います。
今日はIT投資の話です。まぁ、今日の日経の記事の感想なんですけどね。内容は「日本企業のIT(投資技術)投資が足りない。新しい製品やサービスをつくるためのシステム投資は鈍く、限られた投資の大半が古いシステムの保守や点検にまわっている。」というもの。この内容は、大なり小なりIT投資がある会社に勤めているサラリーマンなら、共感できるところはあるかと思います。
しかし、自分が勤めている会社の状況とかを話しても意味ないですよね。会社の規模によっても違うでしょうし、そもそもソフトウェア開発やソフトエンジニアリングなどの会社の業種によって、IT技術を活用する頻度も重要性も全く違いますからね。それに、まぁ、私は会社への忠誠度とか依存度は、あんまり高くないのですが・・、自分の勤める会社の悪口言ってもねぇ。会社によって千差万別な部分で愚痴ってもとは思います。
ただ、日本のIT投資が遅れるって意味はなんとなく分かります。これは私の実体験に基づいてですが、何個か例を書こうかと。なんだ、結局悪口か、とも言えるんですが、ちょっと違います。私の会社に勤める人全てじゃないですけど、こういった人がIT投資をなおざりにするんだなって思う感想を書くと、こうゆう表現になっちゃうんですよね。それに、人の考え方とIT投資の遅れへの見解なら、自分の会社だけじゃなく、他に知ってる色々な会社の方のコメントもできますしね。
IT投資というかそういったものを重要視しない人って、細かい部分の言動で結構分かるんですよね。例えば、「全部自動化すればいいってもんじゃない」って聞いたことありませんか?額面通りに、確かに全て自動化すれば万事OKなのは間違いだと思います。私の勤める会社はライン的なものは無いのですが、通常のラインの組み立てより、オープンスペースで作業者一人で完了まで組み立てる方が良いって例もあったりするんですよね。作業者間の競争意識とか評価が如実に現れたりするので・・・。
言いたいのは、本当の意味でこの言葉を分かって言っているかってことです。つまり、人が行っている作業が全て自動に置き換わることがIT技術投資じゃないってことです。その業務を全体を俯瞰してIT技術を導入したら効果的になる部分に投資するのがIT投資の大きな効果の一つだと思います。それがなぜ全自動化につながるのかがよく分からないし、おそらく見える化が出来ていないので、こういったセリフが出るのだろうと思います。
また、そういった人は、最初のビジョンが決定的に無い場合もあると思います。とにかく、あるITシステムを導入すればなんでも良くなるって思いがちです。最初にこのシステムを導入して何がやりたいかが重要なのに、とりあえず的な考えを言う人がいます。これって致命的で、ようは直接使用するもっと下のレベルの層から、そのシステムを使った運用方法の提案が無い限り、その評価がまともにされないってことを意味します。これって、おそろしいことです。つまり、その導入時や導入後の人の動線やらキャパシティやらちっとも考えていないってことですよね。これって、IT分野などの技術を商売する会社ではあんまりない話かもしれませんね。
まずもって大事だと思うのは、「見える化」だと思います。現状把握ですよね。これがどこまで風通しが良くなるか、全体が把握できるかでIT投資の友好的な活用がされやすいと思いますね。でも、これが難しいんですよ。年功序列やら古い体質がある会社ほどキツイかもしれませんね。「見える化」って突き詰めてしまうと残酷な部分もあって、その人のコストパフォーマンスが如実に分かってしまいます。酷い話、こいつはただの太鼓持ちだとか、部下の成果をただ吸い上げているだけの奴だとかも分かっちゃうわけです。でも、当然そんな「見える化」を阻止したい人って、そのまま彼らだったりになるわけです。既得権益層ってやつですね。もちろん、彼ら以外のIT技術の浸透に対応できる既得権益層もいるでしょうけど、それだとライバルが増える可能性があるから協力的でない場合も考えられます。その会社ごとで働く人の意識レベルで大分違うと思います。
これから人手不足がどんどん進行になっていくのに、IT技術の投資は必須なはずです。でも、分かっていても変わりたくない日本人の体質や慣習が妨げているのかもしれませんね。これから、そういったことに精通した人は、自身の職場の風通しが悪ければ、別の働き場所へ行くとかになると思います。きっとIT投資においても格差が増えるでしょうね。
最近のコメント