まだ来ていない・・、いや、来ているのかな・・。どういった感じで忍び寄って来るのか・・・。
こんばんは、アリロボスです。もう10月も終盤ですよ。時間の流れが早い感じがしますが、それって年を取って無感動になっているからってなんかのTVで見たことあるなぁ。うむむ。
セブン・イレブンがいよいよ時短営業を本格的に始めるってニュースを聞きましたか?なんかやっぱりこの先は人手不足の時代になるんだという実感が逆に出てきました。セブンのコンビニだって、人手不足とか賃金上昇で近年出店スピードが落ちている状況で、全体としてはイトーヨーカードーとか不採算店の整理とかもやってますもんね。
私、セブンイレブンの株式を持っていたりするんですが、購入した当初はローソンとファミリーマートの三つ巴って感じでしたが、今は頭一つ飛び抜けてますね。当時の購入理由は海外展開とかで3つの中で優れていそうだったからと、セブン銀行のコラボは良いように思えたんですね。コンビニってやっぱり生活には何気に重要ですからね。コンビニとスーパーが生活圏の近場にあるのって重要です。
ただ、この時短営業もこのニュース記事で見たオーナーアンケートだと15%が実施、もしくは検討しているってレベルだそうです。でも、TVの会見だと3%だか4%が実施って感じみたいですね。やっぱり本音は24時間営業をやめたくないってことでしょうね。ロイヤリティを下げるとか言ってるしね。
それにライバル会社だけでなく、同じ会社のフランチャイズ同士もライバルを蹴落とせる可能性があるわけだし、体力勝負っていうのがありますしね。あそこが時短するならうちはまだ24時間だって考えは普通に出そう。そして、従業員は悲鳴を上げそう。
やっぱり人手不足ってじわじわ来るんでしょうね。私は車通勤ですけど、通勤時に通る道沿いにあるお店とかが、ちょこちょこと閉店したりしてます。単純に喫茶店とかの個人営業のお店はけっこう店じまいしているところが多いですけど、金物屋さんとかも閉まっていたり・・。
私は以前所属していた部署が設備関係のところだったので、業者さんの働き方も割と詳しいんですが、けっこう工事業者さんって規模が小さいと、働き先(工事先とも言えますが)に来る前に配管や金物などを卸しているお店に寄って来てから来たりするんですよね。つまり、そういった工事関係も減っているから、金物屋さんとかも不況ってわけで、全体として先細っているって思っちゃったりするんですよ。
考えたくはないけど、私が勤める会社だってこのまま不況が続けばどうなるかは分かりませんね。どんな大企業だってやらかしちゃうじだいですから・・。もちろん、会社で働くことは一生懸命頑張ります。それも自分の為ですからね。だけど、会社だけに完全に依存してしまわないように、投資とか色々考えて行かないと行けない時期になってきたのかなって思います。
もし、人手不足ここに極まれりみたいになったらどんな感じなんでしょうかね?当然、より生産性を上げるために色々やるんでしょうけど、それがおかしい感じにならないことを祈りますよ。ただただ、目標だけ掲げて、そのロードマップやプロセスの進め方・突破の仕方をマネージしないような目には遭いたく無いなぁ。絶対下の者だけが苦しい改革ってよくありそうですからね。
最近のコメント