だんだん寒くなってきたような、でも、昼はそれほどでも無いような・・・。朝晩と昼間で着る枚数を変えるのが微妙にめんどうくさい時期です。
こんばんは、アリロボスです。ちょっと前まではもうグロース株はダメだ・・って感じだったのが、まだまだ大丈夫そうって気配が来ているそうです。実体経済が持ち直してくるまでは緩和がんばるってことでしょうか?変化が激しくて、あんまり意味が呑み込めて無いんだけど・・。
1)コロナ情報のリアクション
当初はワクチンの話なんて、なかなか実現は難しいって話でしたが、現実問題になってきました。科学の進歩なのか、運が良かったのかは分かりませんが、普通にこういったものをすぐに作り出してくれた企業にはありがとうって素直に思います。薬価が高いとか最近叩かれているヘルスケアですが、もうちょっと大事にせなって思います。
今週はワクチンを受けた人の中から、アナフィラキシーショックの状態になったとかで、ネガティブニュースも出てますが、それでも科学的にも統計的にもやっぱり受けるべきなんでしょうねぇ。もちろん、こういった予防接種を嫌う人が一定数いることも知ってますが、それは個人責任でって思います。無理強いなんてできないですしね。
ただ、ちょっとびっくりするのが、このニュースを受けてすぐに反応して決めつけてしまう人が、私の身の回りにもいることでした。自分も過去に何らかの予防接種を受けて具合が悪くなったとか、アレルギーがどうのとか、実体験からの感想なんでしょうが、なんで一足飛びに「ワクチン打たない」って自分で決定になるんでしょうか?
それこそプロであるお医者さんに聞くなりして決めれば良いことでしょう。これってワイドショーとか断片的な情報ですぐに決めつけてしまうこととよく似ているなって真面目に思いました。情弱って言葉は、聞きはするけどそんなのあんまり見かけないよって思っていたのでなんかショックでしたね。
2)GAFA叩き
アメリカで今度はFBが提訴されてますね。なんでもインスタグラムやワッツアップを事業分離させたいとか、いや、極端やなw。せっかく世界で隆盛を極めているGAFAを自国企業として持っているアメリカなのに、それでも新しい起業が起きにくいとかそっちを優先する人たちがいるってのはアメリカらしい気がします。だからこそ、どんどん色んな企業が出てくるんでしょうか?
GOOGLも同様に訴えられたりしてますし、以前はMSFTとかありましたね。でも、今回も分離までは正直行かないのでは?って思います。もしここで手ひどくダメージを負わせてしまえば、そのまま派遣は中国の企業達にトップを捕られるだけでしょうからね。要は、「お前らもうちょっと国に税金落とせ」ってところで手打ちにするんじゃないの?って楽観してます。
ただ、AT&T(今のTじゃないよ)やスタンダードオイルのように、過去にはやらかしてしまったことがあるアメリカなので、全く安心とは思えないです。どっか根の部分に、新しい企業を生み出さねばって言う思いなのか、はたまた巨大企業は成長への悪だって思いがあるような気もしない訳では無いのです。理性的だけで人は動かないですしね。ちなみにFBは株はお世話になってますが、全然使わないので実害は投資の被害だけです。逆にGOOGLは分割されて使いづらくなるのは、ユーザーとしても投資としても、とっても困ります。株式投資と実用はまた別な訳です。
3)EVとかHVとか
世界各国で一斉に電気自動車で行くぞって感じです。そして、日本や東京都もぶち上げてますよね。こういったのは、ある程度気合と言うか、意気込みが必要だと思うので、為政者の姿勢としては正しいのかなとは思います。ちょっとレガシー残そうって雰囲気だしてくると鼻に付きますがw。
ただ、私の身の回りだとどうかなって思うと、HV車止まりが現実路線でしょうね。実際に郊外や田舎とかでEV車を使うのであれば、基本的に電気スタンドが無いと困るわけですよ。それに今の充電って10分以上は掛かっちゃうんでしょ?それがなかなかエグイですよね。せいぜい3分~5分くらいにしてくれないと・・。となると、自宅にも持ち家だけじゃなく、普通の賃貸の環境でも帰宅して自身の車をチャージできる環境が必要ってことじゃないですか?
でもでも、実際問題、このニュースを受けたらさすがに次はガソリン車はまずいのかなって思う私も居ますw。でも、EVは無理ですね。そして、私が乗っているメーカーは、これらEVはHVがすこぶる弱いと来たもんです。どうしたもんかなぁって思っている次第です。まだ10年先って話なので、最強コスパの軽自動車もわりなのかなって真面目に思い出してますよ。
EVにしろHVにしろ、今はやっぱり高いって印象なんですよね。また、バッテリーとか部品交換もけっこう高いって聞きます。普通のガソリン車のグレードから言うと、1つか2つくらい下のモノがハイブリットって感じですからね。もちろん、ピンキリなんでしょうけど。わたしにとっては、通勤目的にしかほぼ使わないものなので、値段は非常に重要なのです。ただ、EVが浸透したら、将来的にはぐっと価格が落ちているんでしょう。もう、そのときには、年齢的にもあまり運転しているイメージが無いんですけどもねw。
最近のコメント