今後の方向性にて

特に今はまだ問題は直面していないけど、備え以外にも考え方をシフトしていくことが必要かも?なんか最近悩みます。

お早うございます。アリロボスです。最近あんまり眠れずに疲れが取れなかったのですが、ようやく持ち直して来た感があります。しかし、睡眠時間が戻ってきたというよりは、ぎゃうに睡眠時間が少なくて済むって感じで・・。これはあれか、歳のせいなのか?

投資について、成果の上がらないものについて対処なりを色々考えて動いてます。なんとなしに、どこかの分野の成果が芳しく無いなら、それほど注力しても意味ないなって言う考えが持てるようになりました。

1)米国株について

悲しいかな投資の分散という観点では、狭まる形になっているのですが、その代わりにより注力するようになったのが米株です。というのも、中々他に良い対象が見つからないっていうのが実際の話ですが・・。

ただ、どうしても私の好みというかグロース銘柄、というか情報技術関係の分野に注力しすぎていると感じてます。米株内でももっとアセット分散をしていく必要があるなぁって感じてました。

これはそろそろ暴落が来るとか、そんないつかも分からない根拠から来ているわけでは無いです。米国株を今後主体にするとして、柱となるものが個別株オンリーはちょっと厳しいと感じているからです。

ぶっちゃけの回答としては、ETFを積み増していく予定です。私の投資余力としては、積立NISAよりもそれ以外で売買する方が割合として多いですが、そちらでもETF買いを進めていこうと思います。

2)日本株について

絶賛見直し中です。直近の決算を元に判断しています。ただ、現在のコロナ禍が長引いているのでチャート的にはちょっとわかりづらいですよね。それほどタイミングを考えても仕方がないとは思ってます。(ボトムもトップも狙うなんて無理って意味です。)

しかし、今の日本の状況ってあんまり良い感じしませんね。普通に地上波のメディアでも、他の先進国より劣後した指標を普通に放送するようになってきました。ま、日本すごいとかやたら言っていた時もなんだかなとは思ってましたが。

私は日本は極端から極端へと、そういったブーム的なものに一気に傾きやすい傾向があるって思ってまして、今の資産見直し中に、それが余計な雰囲気だなって感じてます。ただ、そういった色々なネガティブワードが蔓延してくると、市場にもやっぱり影響してきますからね。

それは株式だけじゃなくて、日本の企業に勤める会社員としてもそうなんでしょう。漠然とした不安はやっぱりありますしね。資産形成だけの冷酷な目線で言えば、今は急な動きはしてほしくないです。変化を嫌う文化でもあるので当面は大丈夫な気はしてますが、それはそれで日本人としては良くない気もする。

3)他の海外株式について

今は債券があまりにも魅力が無いので、リタイア以降の減りにくい資産としてしか考えてません。しかし、米国に注力しすぎってのもどうかって考えてます。ま、なかなか他が見つからないってところです。なんだかんだで、米国株式市場はグローバル展開している企業や他国からのADR銘柄も多いですしね。

しかし、今の米中対立を見るにあたって、どうも潮目が変わったなという意識があります。米と中で強引に色分けするなら、米国よりというか米国や日本、欧州など共有できる市場観念のあるところしか投資できないって感じを思ってます。

中国はゲームチェンジを始めちゃったんでしょうかね。最近のニュースとか見ると下手に投資しづらいです。流石にある時バッサリ手出しできなくなるようでは困っちゃいます。アリババのアントの件から、配車企業、そして、塾のやつですか、ずっと続いてますよね。

このまま米中が覇権を争っていくなら、二極化するんでしょう。政治体制が似通った国々がそれぞれ集まり出すんじゃ無いでしょうか?国家主義が強い国もなかなか多いですからね。国家の数としては、欧米側の方が下手したら少ないかも。

そう考えると、今私もいくらか新興国株式に投資しているとして、意識せざる追えなくなってきました。ぶっちゃけ、インドネシアとベトナムです。(他にもありましたが今はこの2つ)

どちらも中国の依存も高いですが、じゃあ、そちら側に行くかって考えるとそれも違う気がします。株式自体は決算成績を見れば良くて、今保有している銘柄も右肩上がりのものばかりになってます。政治情勢もちゃんとチェックしていかないとならんってことですかね。面倒な・・。

 

私は投資を始めて10年なんですが、今回のコロナ禍を受けてプチショックも体験できました。株式始めた当初はアベノミクスの恩恵も受けてますしね。この10年だけでも色々浮き沈みがあったわけですが、なんとか退場せずに入られてますし、投資をやっていて良かったと思ってます。でも、いつもなんかゴタゴタしているので思ったんですが、なんとなく投資ってきっとずっとこんな感じなんでしょうね。