マイナンバーとか使えないのか?オープンにしてないからこじれるのでは?
こんばんは、アリロボスです。今日は色々疲れました。一日の仕事に色んなことを詰め込みすぎたようです。やっぱ、年取ると疲れやすいのかなぁ。
後期高齢者って言葉ありますね。なんというかネーミングが悪いなぁとは思いますが、私の母親も後期高齢者になっているので全くの人事(ひとごと)じゃありません。後期高齢者では医療負担が1割になるわけです。だからといって、これからの人がその負担になるかと言うとどうやら違うっぽいです。現在の70~74歳の方は負担が1割から2割に増えているわけですが、社会保障費抑制の改革案では現在の2割負担の方は、後期高齢者になってもそのまま2割負担で、介護費用の負担も2割負担で考えられているようです。そうは問屋が卸さないってことですか?
今後、団塊の世代がどんどん後期高齢者になっていくので、早目に手を打つということでしょう。まー、実際問題として、無い袖は振れないので仕方ないのかもしれませんね。しかし、この社会保障費や医療費の改革って、本当に待った無しですね。私が学生の頃からも色々言われてましたが、年々悪くなるのってある意味すごいですね。ずっと先送りしてきたってことでしょう?世代間でのギャップというか不満が、メディアの中でも普通に出てくるのも珍しくなくなりましたね。
若い世代から見たら、自分たちの背負う負担分が大きすぎるってことでしょうし、高齢者から見たら今までがんばって税金おさめてきたのに、さらに負担かよって感じなんでしょうかね。日本の社会保障制度の仕組みが現役世代が背負う仕組みなんで、景気が悪くなればこういった文句は毎回出ます。でも、最近は人口など先行き感が暗いことも手伝って、不満が蓄積しているような気がします。
この世代間の不満にフューチャーしても意味ない話だって思います。ただ、「今の若いもんは・・」みたいなのはNGかと。努力が足りないとか、いや、そんな努力ではどうにもならないところまで来ているとか、そういったことじゃないです。だって、今の日本の現状を形作ったのは、明らかに現役世代年長組とリアタイア組なわけですから。そこの不満を受け止められないなら、もうなんでも個人責任にした方が良いでしょう。
ちなみに、私は年金とかは積立式(自分の分は自分で積立)にしてもらえばいいと思ってますし、すでにリタイアされた方は国が保証していけば良いと思います。なぜなら、普通に赤字になってますからねー。日本の社会保障制度や年金制度は高度成長経済をベースに設計されてますから、どっかで仕切り直すしかないと思ってます。
社会保障費や医療費はどんな手を使っても、どこかの世代の不満はあると思いますので、公平感が肝だと思います。つまり、豊かなものは負担が大きく、貧しいものは負担が小さく、です。そして、税金とかを払っていない方にはそれなりのペナルティ(生活保障なしとか、人間の尊厳を挫くようなものとかじゃないです、払っていた人と払っていない人の差を線引きをハッキリする、です。)とかも仕方ないと思います。
じゃー、何でそれを把握するかっていうと、マイナンバーじゃないでしょうか?正直、マイナンバーはマジで面倒くさいです。私も少ないなりにも個人投資をしていますので、国に資産を把握されるのって、やっぱりちょっと気持ち悪い感じもします。でも、ハッキリさせるには仕方ないんじゃないとおもうし、いったいぜんたい何のためにマイナンバーを作ったんだと言うと、ハッキリ言ってこれでしょう?ちなみに、確定申告(E-TAX)くらいにしか使ってないんですけど。そして、再来年くらいにで電子認証とか切れるけど、窓口に行くの超面倒くさいんですけど。
当然、日本人は現金志向なのでタンス預金とか増えそうな気がします。じゃー、電子決済を徹底化させれば良いかと。医療機関や公的機関は現金NGにするなりすれば使わざる負えないと思います。それに、医療とか公的なものとか、その部分しか電子決済を使って無い人が居たら、じゃー現金一杯持ってるなってことが分かって、ある意味でマイナンバー管理も追跡もしやすいでしょう。
繰り返しますけど、私はマイナンバー制度は好きじゃないです。でも、本当に社会保障費やら医療費などの改革で、みんなの不平不満が出る中で筋の通った対応をしたいのなら、その部分を見える化するしかないと思うんです。もう、そういったレベルまで行かないと間に合わない危険水域に居ると思うんですけどね。何もしないのであれば、人間はなんとかして損を出さないように工夫していきますよ。
最近のコメント