確定申告、終了。

年々使いやすくなっていると思うんだけど。もちろん慣れもある。ただ、すぐに始められたのはこれが初めてかもですね。

こんばんは、アリロボスです。最近、Youtubeばっかり見ているんですが、何かのニュースで何気に中年のYoutube視聴率が増えているってのを見ました。いやー、見事になぞっているなぁw。次はもっと上の世代って感じでだんだんTV離れするんでしょうかね。ちなみに私の親はまだまだTVっ子みたい。

確定申告終了です。いつものようにe-taxで済ませたんですが、便利ですねぇ。最初はなかなか慣れないところがあったんですが、もうすっかり使いこなしてますよ。最初はこのシーズンが来ると「めんどうくさいなぁ」って感じだったんですが、今では控除でしっかり税金を取り返す大事なアクションになってます。

e-taxが役に立つって言うのは、一気にやらないで済むってところだと思います。紙でやっている方(私の親も)いますが、とても私には無理。私の場合は、今年度の確定申告用のフォーマットが公開されたらすぐに使い始めます。

ただ、その時点ですぐに作成して提出ってわけじゃないです。提出できる時期はe-taxと言えど決まってます。私はサラリーマンでもあるので、勤め先から源泉徴収票を年末に貰っているので、そこに関わる部分を記入したり、ふるさと納税の寄付控除の部分を記入しはじめたりします。

そして、その記入が終われば一旦保存して別の資料が出てくるのを待つわけです。別の資料ってのは、私の場合は証券会社の年間取引報告書になりますが、こちらは早くても1月中旬くらいにしか出てこないんですよね。まとめてやると時間もかかるので、今記入できる分だけをちょこちょこやるとけっこう楽なんです。

それに昨年度使ったデータを元に出来るのもすごく助かります。最初っから新規作成でe-taxの処理を始めちゃうと、現住所だったり、勤め先の記述だったり、家族の情報だったりをいちいち入力しないといけないのです。昨年度のものを使えば、変更が無い点はそのまま使えるってところも良い感じです。

なんとなくですが、e-taxについては、システムとしてだんだんこなれて来たなぁって印象が強くなりました。これまで必ずと言っていいほど、最初にe-taxを始める前に環境設定やらカードリーダーやら設定の部分でつまずくんですが、今回は全く無しです。

idecoやら年金やらもっともっと紐づけして行って使いやすくしてほしいですよね。今はまだバラバラだけど、そういったメリットは使い手側にもあると思います。マイナンバーカードで情報を取られるなんて考える人もいるかもですが、どうにもならないほど風通しが良くなれば、逆に無駄な部分って無くなって良いものが出来ると思います。マイナンバーカードはもっとメリットを出していかないと。

個人的な要望としては、色々紐づけても良いから、全ての届け出が一括で済ませれるようなものが欲しいです。例えば引っ越しとかもそうだし、相続関係もそうですよね。それこそDX化なんでしょうけど、マイナンバーカードに免許機能を付けても、免許証自体はそのまま続けるって感じじゃ先は長い感じがします。