さて、どうするか・・。やっぱい手堅くかな・・。それとも・・。
こんばんは、アリロボスです。最近寒くなったので、パッチ(ヒートテックのやつです。)を履いちゃいましたが、あれはなんですね。一度履くとそのシーズンはずっとお世話になっちゃう感じです。今年の冬の初めはかなり暖かったので、1回パッチを履いたのが暑すぎて止めれたんですよ。でも、ちょっと今回は無理そうです。けっこう見た目を気にして着ない人が多いですけど、私の場合は現場中心のエンジニアリング業務をやっていた時は強力な味方だったという実感があるので、すこぶる愛着が強いんですよね。
今年のNISAについて色々考えてます。いつもなら、すぐにでも半分くらい使っちゃうんですが、今回は色々考え中です。やっぱり、米中問題もそうだし、アメリカ・イラン問題もありましたからね。様子見ってやつです。ちなみにゴーンさんは・・、どうでもいいです。年末年始でけっこうニュースが多かったですね。
私のNISAは、一般NISAというものを使ってます。1年の上限が120万円で、非課税機関は5年。ロールアップ使えば最大10年ってやつですね。ちなみにNISAは開始当初から使ってますんで、昨年も5年間経過したNISA株の処理を行ってます。処理の仕方はロールアップせずに、普通に特定口座へ移管しておりますよ。だってロールアップするってのは、今年の使用金額を使ってしまうのと同じですもん。
なにを買っていたかと言うと、VTIとVTです。バリバリ手堅いやつなんですよね。ただ、来年の期限切れ分くらいからどんどん個別株に手を出しているんでw。余談ですが、最初の年は投資信託で日本株と外国株のインデックスタイプを買ってましたよ。そして、次の年からは米ETFなので、まぁ、そのあたりで切り替えたんですねぇ。米国株に。日本株だって良いものはありますので、バッシングするつもりはありませんけど、良いものを吟味してくとだいたいが米国株なんです。
さて、今年のNISAをどうするか?って色々考えてます。一般NISAは5年間が非課税ですから、ディフェンシブ株で手堅くやっても5年後という比較的近い未来にどうするか?(売るか、そのまま持つか)を考えないと行けなくなります。しかし、持ち越した場合はNISAの利益が乗っていれば、乘った段階の金額で一回チャラとなり、そこから始めた感じになります。逆に損した場合もそこから始めた感じにもなります。損益計算できないのが痛いところです。
なんで5年なんて期間付けてんのかが未だによく分かりませんが、やっぱり税金が取りたいんでしょうかねぇ。イギリスのISAみたいに無制限にしてくれれば、こんな悩みはないわけですが。ただ、運良く買った株に大きな利益が乗って、税金が嫌だからとすぐに売るのも何かへんな感じです。なぜなら、特定口座に移管されたものはそこから買ったと同じスタートラインなわけですからね。もし、好調ならばそのまま波に乗るのも悪くないんじゃないでしょうか?
逆に損している場合もどうなんでしょうか?塩漬けにするより、次の有望なものを探した方がいいとも言えますしね。こう考えると、ネガティブな結果の場合はディフェンシブ株の方が良いかもしれませんね。インカムゲインと株の積み増しを使うことでリスクの度合いは低減できる気がします。ま、結局は良い結果になってくれた方が本音としてはうれしいんですけどもw。
2017年くらいから個別株でNISAを行うようになりました。結果としてはまだプラスです。ただ、やっぱり負けているものもありますね。じゃあ、それ以前のVTやVTIの方が成績が良かったかと言うと、断言できるほどでも無いんですよね。やっぱり、景気がこれから上がって行く時期に仕掛けたものが有利と言うかそんな感じです。
最近はTEAMやOKTAのような小型で活きのいいIT銘柄が面白いですけど、NISA株としては、ちょっと色々考えさせられます。それはやっぱり5年ってのが縛りになっちゃうんですよね。片足半分づつみたいになんか良いお湯加減のところを探すべきでしょうか?そんな甘くは無いでしょうけど、色々探すのは面白いですね。
最近のコメント